遊休農地を利用した農作物の栽培 主に大沢野地域の遊休農地(ほとんどが荒地です)を借受け開墾。 無農薬自然栽培を実践し、収穫した農作物を加工・販売し施設利用障害者さんの工賃向上を図っています。 開墾前の農地の様子です ![]() まずは、大きな枯れ木を取って・・・ ![]() 草刈機で刈り・・・ ![]() 大きな木の根を掘り起こします ![]() 手作業は大変です ![]() その後、手押し耕運機で土を起こす ![]() 使われていなかったビニールハウスの骨組みをもらい受け組立 ![]() うまく組み立てれるかなぁ ![]() 何とか完成! 周りの開墾もほぼ完了。 ![]() ビニールハウスの中では苗つくりの準備中 ![]() 5月 苗をほとんど植えつけました ![]() 6月の畑の様子 ![]() 無農薬は除草が大変 ![]() 苗の手入れは慎重に ![]() 順調に育っています ![]() ![]() みんなで作業します ![]() 農場のテントの下で休憩中 ![]() 日本財団様よりトラクターの助成をいただきました(平成21年11月) ![]() 以後、作業効率が格段にアップしました。 ![]() ![]() ![]() ☆ 2014年1月現在 使用農地約 8,000u |